2013秋の染織 よそおい展
と き 9月13日(金)~23日(月・祭)
ところ ギンザコア4階 店内
同時開催 ギンザコア・オータムフェアー
期間中、5万円のお買い物券が当たる、抽選会を開催します。ぜひこの機会をご利用ください。

2日間限定 特別企画 18日・19日開催
博多より案内人を招き 伝統の博多織を
きり絵と簡単なクイズを交えて紹介します。
時間が決まっておりますので、参加ご希望の方は事前に店まで申し込みください。

秋の逸品会
きものが映える季節を迎えて「染」・「織」の逸品を各産地より揃えました。
左
◆訪問着
鹿間 鴨水作・手描き友禅
◆袋帯
青銅箔を織込んだ春秋柄袋帯

右
◆留袖
京都の本格手描き黒留袖
ふんだんに金駒刺繍と印金加工yを施した特選品です。
◆袋帯
龍村織物・謹製


左 ◆付下げ
左 秋のよそおいにふさわしい
黒鳶色に稲穂の手描き友禅
右 14色の染柄の色周りに糊伏せして
一本一本染め上げてゆく
手間のかかる堰き出し染加工
右 ◆袋帯
左 うるし箔地に相良刺繍で エジプト文様を六通柄に表しました
右 らでん箔の西陣まいづるの袋帯


左 ◆ 小紋
左 横段の手染め小紋
右 あまいろ地に光琳菊を
型染で施した小紋
右 ◆ 紬
左 やまだ織特製、
1000柄入りの逸品
右 白鷹お召
山形最上の手織り絣

◆ 名古屋帯
左 袋名古屋帯
本場結城の真綿糸で 織り上げた逸品
中 織名古屋帯
首里花織帯 宮本一夫・作
右 染名古屋帯
正倉院御物柄の 少しよそゆきの帯