2013おしゃれの会

2013染織おしゃれの会

と き 10月17日(木)~20日(
ところ 銀座コア4階 銀座藤屋 店内

きものでおしゃれを楽しむ絶好の季節となりました。
    銀座藤屋が厳選した、染と織のかずかずをぜひこの機会にお選びください。

2013osyare011309271538.jpg

     

京都・陶翠庵

    
陶翠庵のきものは次世代へ
その技と文化を残したいとする
若き染色家を中心に作られております。

陶は土 翠は水 庵は和のこころ
日本の伝統・和の心を守りつつ
新しいものへの挑戦です。

2013osyare021309271538.jpg

2013osyare031309271539.jpg

2013osyare051309271540.jpg

2013osyare041309271540.jpg

2013osyare061309271541.jpg

2013osyare071309271541.jpg

2013osyare091309271542.jpg

越後絹職(えちごけんしょく)

 

・越後伝承絣
・本塩沢
・小千谷紬
・十日町御召

2013osyare081309271542.jpg

2013osyare101309271543.jpg


「生糸」と「あしぎぬ紬」

古くから伝わる日本の絹織物は、
蚕が吐き出した通りの一本の糸を何本も合わせた「生糸」と、
繭から直接何本もの糸を引き出した手引き糸の
「あしぎぬ紬」に分かれており、それぞれ「西」と「東」に多くありました。

特別企画「お誂えお仕立上り」均一会

2013osyare111309271543.jpg

2013osyare121309271544.jpg

左 綸子訪問着
右 一越甲州印傳柄訪問着
いずれも お誂えお仕立上り  200,000円

2013osyare131309271544.jpg

2013osyare141309271545.jpg

左 
一越付け下げ

綸子付け下げ
いずれも お誂えお仕立上り200,000円

2013osyare151309271545.jpg

2013osyare161309271546.jpg


一越小紋と染名古屋帯

一越小紋と染名古屋帯
いずれも お誂えお仕立上り
小紋  100,000円
名古屋帯 65,000円

2013osyare181309271547.jpg

2013osyare171309271547.jpg


4点いずれも 一越小紋
お誂えお仕立上り 100,000円 

5点 いずれも名古屋帯
お誂えお仕立上り 65,000円